定期修理

定期修理

定期修理工事において工事計画、工事開始後の進捗管理から情報共有、翌日工事申請まで効率良く管理・運用できるシステムです。またダッシュボード機能により工事全体の進捗や遅れ、危険作業、作業工数を一目で確認できます。

クラウドシステムで、プラント定期修理工事SDM (シャットダウンメンテナンス) や検査の効率化を。工事準備から工事終了後のノウハウ共有まで、一貫して管理いただけます。

本日までの工事進捗データを集約し、一目でわかるようにグラフで表示する機能を搭載。カテゴリやエリア、作業ごとにデータを絞り込みながら、工事の計画と実績をすぐに見比べることができるため、直感的に工事進捗を把握することが可能になりました。

翌日作業の承認・申請フローがシステム内で完結。簡単な入力とチエックリストを確認し、作業の申請・承認・差し戻しを、すぐに行うことができます。これまでの作業申請業務にかけていた時間を大幅に削減できます。また作業後は作業完了報告をおこなうこともできます。

工事における各工程のスケジュールを棒グラフで表現している表となります。予定は薄い線、実績は濃い線で表し、各工程の進捗状況を表現するマークや遅れが一目でわかるイナズマ線など、スケジュールの確認に必要な機能を備えています。

各工程の進捗状況を表形式で確認できます。遅れ、開始済み、開始済み遅れ、完了をマーク形式で表し、また開始・完了の日程も表示されます。検索機能で確認したい工程のみを一覧で表示することも可能です。

各工程ごとに開始・完了をチェックする表となります。開始・完了をおこなうユーザーは自由に設定可能です。また各工程おける確認内容など伝達事項も登録可能です。さらい報告書やトラブル/申し送りメモの作成もできます。

各ユーザーごとにマイページが利用できます。マイページにはプラントオーナーからのお知らせや各種情報、ご自身が担当している工程が確認できるカレンダー、本日やるべきアクションが確認・実行可能なToDoリストが表示されます。